本日、小学生は終業式でした。
「はい、通知表。」
私は中を確認する前に、子どもに聴きます。
「自分で見て、どうだった?」と。
長男は自信満々に「うん、よかったかな。」
中を確認すると、納得。
そうそう、最近の通知表って、ファイルなんですよ。(うちの学校だけ?)
中身を抜き取って、6年間保管できる大きなファイルに移し、自宅で保管。
時代とともに、変化していきますね~。
来週は「ママはホームドクター8月」があります。
ヨガを教えていただきますよ。
詳細はこちら→「ヨガを日常に取り入れよう!」
ご希望の方がいましたら、お早めにお申込みくださいね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
9月のママはホームドクターのお知らせを致します。
子どもたちの体調を管理するお母さん。
「ちょっと熱っぽい」
「ダルそう」
病院に行ったほうがいいかな?と悩むことってありますよね。
そんな時に、香りのチカラで症状を緩和させてみませんか?
今回、市内でアロマクラフト教室を開催している3児のママの白井もとこさんを先生にお招きし、教えていただきます。
もとこさんは看護師としての経験を積み、現在は子育てしながら自宅でアロマクラフト教室をしています。
看護師の視点から、アロマの視点から、子どもと病気についてお話をしてくださります。
また、鼻つまりや咳のときに使える万能クリームを作りますよ。
とき 9月5日(金)10:00~12:00
場所 南魚沼市中央公民館
講師 白井もとこさん(アロマ結)
参加費 1000円+材料費500円(万能クリームのおみやげ付き)
定員 10名
申し込み 9月3日(水)17:00まで、専用ページよりお申込みください。
*お子様もご一緒に参加いただけます。
(akiko)