「先輩お母さん」に感謝

ゴールデンウイークですね。
皆様、いかがお過ごしですか?

私は娘を連れ、学生時代の友達と菜の花を見に行きました。
一面の菜の花畑の上をこいのぼりが泳いでいて、とても綺麗でしたよ。

EUgb9pWwLNpSjTJ1462326523_1462326557.jpg

友達は小学生の子どもたちがいる先輩お母さん。
菜の花畑を駆け回る子どもを、のんびりおしゃべりしながら追いかけました。
学生時代の思い出話、今の子育ての話・・・。
話しているうちに母でも妻でもなく「私」になれた気がしました。

菜の花畑を歩いている間、友達が私のバッグを持ってくれました。
「子どもを抱っこしているだけで重いんだからバッグは持ってあげる!」
遠慮している私の肩からバッグを奪い取っていきました。
それがありがたくて・・・。
本当は荷物を抱えて歩くのが大変だったのです。

先日もアパートの3階を行き来する時に同じように荷物を持ってくださった女性がいました。
その方も先輩お母さんでした。

同じ経験をしてきたからこそ、大変なことがわかるのですね。
そして、遠慮してしまって素直にお願いできないことも知っているんです。

「頼る人がいる時くらい頼って!」
そう言って甘えさせてくれました。

「誰もいないときはあなたが一人で頑張っていること、知ってるよ。」
・・・そう言われたような気がして泣きそうになりました。

私は高齢出産だったので、友達が子育てに必死だった頃は子育て未経験。
友達が大変なことに気づいてあげられませんでした。
あの頃、もっと強引に荷物を持ってあげればよかったなぁ。

その友達に同じことをしてあげられる機会はないかもしれないけど・・・。
私が受けた恩をいつか誰かにお返しできればなぁと思うのです。
何年か後には私も誰かの「先輩お母さん」になれることを願って・・・。

(tae)

コメント


認証コード3566

コメントは管理者の承認後に表示されます。