先日、スーパーである女性に声をかけていただきました。
「あの時のお味噌、どうなりました?我が家はもう食べましたよ!」
1月28日の親子しぜん工房「味噌作り」で一緒に味噌を作ったお母さんでした。
我が家のお味噌はどうなっているのかなーと確認してみると・・・。
おお、いい感じに色が変わっている!
明るさが違うのでわかりにくいのですが色の違いが伝わるでしょうか?
上が仕込直後で、下が現在の半年熟成したものです。
早速その晩、お味噌汁にしていただきました。
親子しぜん工房で試食した時を真似て、野菜のお出汁と味噌のみで作りました。
うまみが出た優しい味で・・・。
おいしいものしか食べない娘もぱくぱく食べてくれました。
(味がイマイチだと床に放り投げられてしまうのです。しくしく。)
調子に乗ってその後、きゅうりに味噌を付けていただきました。
娘が伝い歩きで寄ってきたと思ったら、小っちゃい指先で味噌をちょっとだけつまんでパクッ。
もう一度つまんでまたパクッ。
どうやら気に入ってくれたみたいです。
しょっぱいので大量にはあげられませんけどね。
これだけ喜んでくれるのならまた作りたいなと思ってしまいますね。
1月の時点では娘は背負われているだけでしたが、いろいろできるようになるとまた違うんでしょうね。
自分で大豆を踏み潰して、混ぜて丸めたお味噌・・・。
子どもたちにとってもまた格別だったのでしょうね。
娘がもうちょっと大きくなったらまた挑戦してみたいです。
2袋作ったので、もう1袋は熟成中・・・。
冬頃にはどんな味になるのでしょうか。楽しみです♪
(tae)