まだ暑い日々は続いていますが、
耳を澄ますと、セミの鳴き声より鈴虫の鳴き声が大きく聞こえるような。。8月も終わりが見えてきましたね。
そして、ワクワクの夏休みも残りわずか。
学生のお子さんがいるご家庭では
夏休みの課題&宿題が大詰めの時でしょう。
我が家の子ども達は、その現実に青ざめています。さぁ残り1週間どうなるのでしょうね。親としてあたたかく見守りたいところです。
そしてもうひとつ!
新学期に向けて準備するものが
【ぞうきん】
うちは計6枚!!用意しまければいけません。
昨年まで、基本自分のぞうきんは自分で手縫いをさせていました。
年々上手になっていく子ども達でしたが、
ホームセンターやコンビニなどで売っている安いぞうきんにも目がいってしまい、購入もたびたびありました。
今回もどうしようかなぁ?と悩んでいたところ、先日思わぬところでステキな手作りぞうきんを発見!!
いつもみんなの庭の米袋バックの材料~米袋を提供してくださっている
栃尾又温泉【宝厳堂】さんで見つけました。
カラフルな刺し子がかわいらしいぞうきんに一目ぼれ。
女将さんに聞くと
「80過ぎのおばあさんが老化防止にと縫っているんですよ」と。
その他にも、女将さんセレクトのステキな雑貨が多数置いてありました。
少し足をのばし、大自然の中の隠れ宿をのぞいてみるのも楽しいですよ。
栃尾又温泉【宝厳堂】
http://www.ho-gan-do.com/room/
(yumi)