ここ数日、気温の高い日が続いています。
気温が高いと12月ということも忘れてしまいますね。
もうすぐクリスマスということもあり、今日の親子しぜん工房では蜜蝋キャンドルを作りました。
教えてくださったのは、シャロンの花の小沢さん。
南魚沼市内で自然を楽しみながら生活をしている養蜂家です。
手を動かしながら、クリスマスのお話、ミツバチのお話など、参加者さんの知りたいに答えてくださいました。
小沢さんからお持ちいただいた蜜蝋シートを使い、好きな大きさのキャンドルにします。
板状のシートが・・・
手の暖かさで柔らかくなり、自然と丸くなります。
ながい背高キャンドルも作ったり。
子どもたちは公園が用意してくれたダンボールハウスがお気に入り。
初めて同志の子どもたちもワイワイと楽しく遊んで過ごしていました。
お子さんがいるとお家でモノ作りをすることも難しいですが、同室で見守りスタッフがいますので安心して集中できます。
今回のママさんたちも会話を楽しみ、時々にお子様を見守り、物作りを楽しんでいましたよ。
最後に、どんぐりなどを使ってキャンドルスタンドを仕上げて完成です。
皆さん、4,5個とキャンドルを作り楽しんでいました。
クリスマスの夜にキャンドルを灯して、素敵なひとときを過ごしてみてくださいね。
ご参加ありがとうございました。
次回の親子しぜん工房は1月26日、みそ作りを行います。
詳細、申込みは八色の森公園管理等まで。
TEL/FAX 025-780-4560(担当高野)