お母さんの居場所にじいろ 2月28日の様子

昨日は暖かなポカポカ陽気。
春がまた一歩近づきましたね。

昨日は「お母さんの居場所にじいろ」の日でした。
午前中は8名&お子さま5名が遊びに来てくれましたよ。
初めてのおばあちゃま(お嫁さん&お孫さんに同行)参加してくださりました。
みなさん、お茶しながらおしゃべりしたり、本を手にとったり、お子さまたちと遊んだり、ぼんやりしたり。思い思いに過ごしました。
中には、大人からちょっと離れて1歳さん3歳さんが二人で静かに遊ぶ微笑ましい一瞬もありました。

image (2)

数名の方たちとお昼ご飯を食べながら、午後もおしゃべりして過ごしました。

今回もいろんな話題が多く上がりましたよ。
これから入園予定の方は園の情報や詳細を聞いたり、他園の様子を聞いて「へえ〜!」と関心する姿も。
その他、子どもの育ち具合(身体のことや食事のこと)について、地元の病院(産婦人科のこと)について、など話題にのぼっていましたね。
それから、乳幼児健診での出来事が話題になりました。健診って、みなさんいろいろな経験あるのでは?
いつか「乳幼児健診について語ろう!」なんていうお話会があってもよいかもしれませんね。

*「譲ります」「譲ってください」コーナーの掲示メモ、ちょっと増えましたよ。

~にじいろが、みなさんにとって、ほっとできる場、元気を補充できる場、子育てに役立つ場…になりますように~

☆お知らせ☆
次回は3月14日火曜日10〜14時
中央公民館講座室1 にて、お待ちしています。

(tomoko)

コメント


認証コード2808

コメントは管理者の承認後に表示されます。