11月14日「お母さんの居場所にじいろ」のようす

雪のたよりも聞こえてきましたね。
街路樹のイチョウも黄色く色づき、ぽかぽか陽気の晴れた日には、山々の紅葉と澄んだ水色の空とのコントラストが目を引きます。

画像の説明

昨日は「お母さんの居場所にじいろ」オープンデーでした。

初めましての親子さん1組・そしてもう1組(お子さんは同じ年)・子育て工房の作り手さんが来てくれましたよ。

今回は、みんなの庭スタッフが講師をするワークショップに使う、千代紙の折り紙を手作業として用意しました。
チャレンジした方は「難しい~。折り紙久しぶり~」と言いつつ、おしゃべりもしつつ、きれいなお花を完成させました。
画像の説明

画像の説明

スタッフは1歳のお子様2人としばし癒される時間となりました。

お昼には残ったメンバーで、お茶を飲んだりご飯を食べたりしながら、午後のひと時を過ごしましたよ。

どの園も学校も、作品展や生活発表会のシーズンのようで、それにまつわるえんや、学校、家庭の話をしました。

いよいよ冬の到来ですね。
インフルエンザも流行していますので、暖かくして過ごしましょう。

☆次回のにじいろ☆
11月28日火曜日10時~14時
中央公民館2階 講義室1にて

※年内最後の子育て工房作り手ランチ会も同会場で開催します。
にじいろご利用の皆様もぜひ、ご一緒しましょう♪

☆次々のにじいろ☆
12月12日火曜日10時~14時

『おしゃべり会~食物アレルギーについて』を開催します。
ご興味のある方はぜひお越しください。

※「譲ります・譲ってくださいコーナー」
には、そろそろスキーウエアなど冬物してむもあがってきますよ。

(yumi)

コメント


認証コード5679

コメントは管理者の承認後に表示されます。